過去分詞(past participle)は動詞の活用形の一つで、「完了」や「受け身」を表現するのに使われるよ。規則動詞は「-ed」を付ける(例: walk → walked)、不規則動詞は独特な形になる場合がある(例: go → gone, see → seen)。
1. 過去分詞の使用パターンのリスト
過去分詞の主な使い方を簡単にリストアップするよ。
- 完了時制の補助: I have just finished this.
- 受動態の構成: The room was cleaned yesterday.
- 名詞の修飾(形容詞的用法):
- 前置修飾: A painted wall
- 後置修飾: The man injured in the accident
- 補語としての使用: She looked surprised.
- 分詞構文: Exhausted, he fell asleep.
今回は特に「名詞の修飾」に焦点を当てて進めるね。
2. 過去分詞を使った名詞の修飾パターンの詳細
過去分詞が名詞を修飾する場合、「その名詞に対して動作が既に起こったこと」を示すよ。Adjectival Participle 。
それには、2つのパターンがある。
(1) 前置修飾(過去分詞 + 名詞)
過去分詞が名詞の前に置かれ、形容詞のように簡潔に修飾する。Attributive Use 。
- 特徴: 動作の結果や状態を直接的に表す。受動態的(「~された」)な意味が多い。
- 例: A broken chair(壊れた椅子)
(2) 後置修飾(名詞 + 過去分詞 + 追加情報)
名詞の後に過去分詞が来て、さらに詳しい情報を補う。関係代名詞の省略形とも言える。Postpositive Use 。
- 特徴: 動作の状況や原因を具体的に説明する。
- 例: The book written by him(彼が書いた本)
注意点
- 過去分詞は「受け身」や「完了」を表すので、能動的な意味(「~する」)にはならない。
- 不規則動詞の形に注意(例: written, stolen)。
3. よく使われる過去分詞
(1) 前置修飾でよく使われる過去分詞(15個)
過去分詞が名詞の前に来て、動作の結果や状態を簡潔に表すよ。
- broken – 「壊れた」
- A broken clock – 壊れた時計
- A broken heart – 傷ついた心
- painted – 「塗られた」
- A painted fence – 塗られた柵
- A painted ceiling – 塗られた天井
- stolen – 「盗まれた」
- A stolen phone – 盗まれた電話
- A stolen idea – 盗まれたアイデア
- written – 「書かれた」
- A written contract – 書かれた契約書
- A written story – 書かれた物語
- cooked – 「調理された」
- A cooked chicken – 調理された鶏肉
- A cooked dish – 調理された料理
- locked – 「施錠された」
- A locked room – 施錠された部屋
- A locked suitcase – 鍵のかかったスーツケース
- hidden – 「隠された」
- A hidden cave – 隠された洞窟
- A hidden talent – 隠された才能
- torn – 「破れた」
- A torn dress – 破れたドレス
- A torn poster – 破れたポスター
- lost – 「失われた/迷子の」
- A lost key – 失われた鍵
- A lost traveler – 迷子の旅行者
- burned – 「焼かれた」
- A burned book – 焼かれた本
- A burned toast – 焦げたトースト
- closed – 「閉じられた」
- A closed shop – 閉まった店
- A closed case – 解決済みの事件
- frozen – 「凍った」
- A frozen lake – 凍った湖
- A frozen dessert – 冷凍デザート
- chosen – 「選ばれた」
- A chosen leader – 選ばれたリーダー
- A chosen path – 選ばれた道
- damaged – 「損傷した」
- A damaged car – 損傷した車
- A damaged reputation – 傷ついた評判
- forgotten – 「忘れられた」
- A forgotten song – 忘れられた歌
- A forgotten promise – 忘れられた約束
(2) 後置修飾でよく使われる過去分詞(15個)
名詞の後に来て、動作の状況や背景を詳しく補うよ。
- injured – 「怪我をした」
- The player injured during the match – 試合中に怪我をした選手
- The bird injured by the storm – 嵐で怪我をした鳥
- read – 「読まれた」
- The article read by students – 学生に読まれた記事
- The letter read aloud – 声に出して読まれた手紙
- built – 「建てられた」
- The tower built in the 1800s – 1800年代に建てられた塔
- The school built by volunteers – ボランティアが建てた学校
- eaten – 「食べられた」
- The pizza eaten by the team – チームに食べられたピザ
- The apples eaten this morning – 今朝食べられたリンゴ
- taken – 「撮られた/取られた」
- The picture taken at the party – パーティーで撮られた写真
- The chance taken by him – 彼が掴んだチャンス
- sung – 「歌われた」
- The hymn sung by the congregation – 会衆が歌った賛美歌
- The lullaby sung to the baby – 赤ちゃんに歌われた子守唄
- sent – 「送られた」
- The message sent yesterday – 昨日送られたメッセージ
- The gift sent by my friend – 友達が送った贈り物
- destroyed – 「破壊された」
- The town destroyed by the earthquake – 地震で破壊された町
- The evidence destroyed in the fire – 火事で破壊された証拠
- solved – 「解決された」
- The case solved by the detective – 探偵が解決した事件
- The equation solved in class – 授業で解かれた方程式
- given – 「与えられた」
- The speech given by the president – 大統領が与えた演説
- The task given to us – 我々に与えられた課題
- known – 「知られている」
- The fact known to everyone – 皆に知られている事実
- The artist known for her paintings – 絵で知られている芸術家
- grown – 「育てられた/成長した」
- The flowers grown in the garden – 庭で育てられた花
- The child grown so tall – とても背が高くなった子
- drawn – 「描かれた」
- The map drawn by the explorer – 探検家が描いた地図
- The line drawn on the paper – 紙に描かれた線
- worn – 「着られた/すり減った」
- The jacket worn by my brother – 兄が着ていたジャケット
- The shoes worn out from use – 使い古されてすり減った靴
- caught – 「捕まった/つかまれた」
- The fish caught in the river – 川で捕まった魚
- The thief caught by the police – 警察に捕まった泥棒
4. 練習用リスト
(1) 前置修飾(15個)
- A broken clock
A broken heart - A painted fence
A painted ceiling - A stolen phone
A stolen idea - A written contract
A written story - A cooked chicken
A cooked dish - A locked room
A locked suitcase - A hidden cave
A hidden talent - A torn dress
A torn poster - A lost key
A lost traveler - A burned book
A burned toast - A closed shop
A closed case - A frozen lake
A frozen dessert - A chosen leader
A chosen path - A damaged car
A damaged reputation - A forgotten song
A forgotten promise
(2) 後置修飾(15個)
- The player injured during the match
The bird injured by the storm - The article read by students
The letter read aloud - The tower built in the 1800s
The school built by volunteers - The pizza eaten by the team
The apples eaten this morning - The picture taken at the party
The chance taken by him - The hymn sung by the congregation
The lullaby sung to the baby - The message sent yesterday
The gift sent by my friend - The town destroyed by the earthquake
The evidence destroyed in the fire - The case solved by the detective
The equation solved in class - The speech given by the president
The task given to us - The fact known to everyone
The artist known for her paintings - The flowers grown in the garden
The child grown so tall - The map drawn by the explorer
The line drawn on the paper - The jacket worn by my brother
The shoes worn out from use - The fish caught in the river
The thief caught by the police
コメント