get の句動詞を勉強するよ!get out 、 get up 、 get of

get の句動詞を勉強するよ!

英語の句動詞(Phrasal Verbs)は、動詞に前置詞や副詞(またはその両方)が組み合わさって、新しい意味を作り出す表現。句動詞は日常会話やカジュアルな文章でよく使われ、ネイティブスピーカーにとっては自然な響きがある。ただし、その意味が単語の組み合わせから直感的に推測しにくい場合もあるため、学習者にとっては覚えるのが少し難しい部分もある。

句動詞の特徴:

  1. 意味の多様性: 同じ動詞でも、付く前置詞や副詞によって意味が大きく変わる(例: “come up” = 出てくる、”come down” = 下がる)。
  2. 分離可能性: 他動詞の場合、目的語が句動詞の間に挟まるか後ろにくるかで文法が変わることがある(例: “pick up the book” または “pick it up”)。
  3. 文脈依存: 状況や文脈によって意味が異なる場合がある。

① 他動詞タイプの句動詞(分離可能)

目的語をとる句動詞。目的語を間に挿入することが可能。

代名詞(例: “it”, “them”, “him”)が目的語の場合、必ず句動詞の間に挿入。代名詞は句動詞の後ろには置けない。(例: “get it back”)。

Get back

~を取り戻す、~を返す、~を戻す。(失ったものや貸したものを)を取り戻すニュアンス。語句に物理。

「get + 目的語 + back」と、目的語を「get」と「back」の間に挟むことが多い。

日常会話やカジュアルなやりとりでよく使われる。軽いビジネスシーンなら可。文書では「retrieve」や「recover」などの単語が使われることが多い。抽象的なものを対象とするときでも使えるが、その場合「regain」 や 「win back」のほうが適している。

  • “She got her money back from the store.”
    (彼女は店からお金を取り戻した。)
  • “They got their confidence back after winning.”
    (彼らは勝利後に自信を取り戻した。)
  • “I’ll get the book back to you.”
    (その本をあなたに返します。)
  • “I lent her my book, but I got it back yesterday.”
    (彼女に本を貸したけど、昨日取り戻した。)
  • “I’ll get it back to you by next week.”
    (それを来週までに返しますね。)
  • “I got market confidence back through targeted campaigns.”
    (ターゲットを絞ったキャンペーンを通じて市場の信頼を取り戻しました。)
  • “I finally got my deposit back from the vendor after weeks of waiting.”
    (何週間も待った後、ようやくベンダーから保証金を取り戻したよ。)
  • “We got the outstanding invoice amount back after sending a reminder to the client.”
    (クライアントにリマインダーを送った後、未払いの請求金額を取り戻した。)

同義語: recover, return, regain, win back。抽象的なものを取り戻すなら regain や win back。

  • “They regained teir confidence back after winning”
    (彼らは勝利後に自信を取り戻した。)
  • “I won market confidence back through targeted campaigns.”
    (ターゲットを絞ったキャンペーンを通じて市場の信頼を取り戻しました。)

よく使われる副詞: quickly, finally, easily, safely, immediately, unexpectedly

  • “He immediately got his deposit back after canceling the order.”
    (彼は注文をキャンセルした後、即座に保証金を取り戻した。)

Get out

主に「(物理的なものを)取り出す」「(汚れや不要なものを)取り除く」「(人や物を危険から)救い出す」などの意味。

目的語を「get」と「out」の間に挟む「get + 目的語 + out」が最も自然。「get out + 目的語」も文法的には正しいが、ネイティブには不自然に感じられることが多い。

非常に口語的。カジュアルなトーン。ビジネスやフォーマルな場面、文書では「remove」「extract」「take out」などが好まれる。

「get + 目的語 + out + of ~ 」で、~ から 目的語を取り除く、救い出す、

  • “He got the map out to check the route.”
    (彼はルートを確認するために地図を出した。)
  • “We need to get it out of the system immediately.”
    (それをすぐにシステムから取り除く必要があります。)
  • “He got them out of danger before the storm hit.”
    (彼は嵐が来る前に彼らを危険から救い出した。)
  • “She got the stain out with soap.”
    (彼女は石鹸で汚れを取り除いた。)
  • “I got my phone out to take a picture.”
    (私は写真を撮るために携帯を出した。)
  • “He completely got the dirt out of his shoes.”
    (彼は靴から汚れを完全に取り除いた。)

同義語: remove, extract, leave

  • “He took the map out to check the route.”
    (彼はルートを確認するために地図を取り出した。)
  • “We need to remove it from the system immediately.”
    (それをすぐにシステムから削除する必要があります。)

よく使われる副詞: quickly, carefully, immediately, completely, safely

  • “She carefully got the glass out of the cabinet.”
    (彼女はキャビネットからグラスを慎重に取り出した。)
  • “We immediately got the virus out of the system.”
    (私たちはウイルスをシステムから即座に取り除いた。)

Get up

主に「(何かを)起こす」「(何かを)準備する」「(何かを)立ち上げる」「(何かを)奮い立たせる」などの意味で使われる。

目的語を「get」と「up」の間に挟む「get + 目的語 + up」が最も自然。「get up + 目的語」も文法的には正しいが、ネイティブには不自然に感じられることが多い。

非常に口語的。カジュアルなトーン。ビジネスやフォーマルな場面、文書では「wake」「prepare」「start」などが好まれる。

また、自動詞的な用法(例: “I got up at 7 a.m.”=「朝7時に起きた」)が非常に一般的、後述。

  • “She got a big breakfast up for us.”
    (彼女は私たちのために大きな朝食を準備した。)
  • “He got the tent up in ten minutes.”
    (彼は10分でテントを立てた。)
  • “They got the kids up for school.”
    (彼らは子供たちを学校のために起こした。)
  • “She got her courage up to speak.”
    (彼女は話す勇気を奮い起こした。)
  • “They smoothly got the event up with great teamwork.”
    (彼らは素晴らしいチームワークでイベントをスムーズに立ち上げた。)
  • “They early got the team up for the morning meeting.”
    (彼らは朝の会議のためにチームを早く準備させた。)

同義語: 起こす(wake up)、準備する(prepare, set up)、立ち上げる(start, launch)

  • “He woke the kids up to get ready for the trip.”
    (彼は子供たちを起こして旅行の準備をさせた。)
  • “We need to launch the new software immediately.”
    (新しいソフトウェアをすぐに立ち上げる必要があります。)

よく使われる副詞: quickly, carefully, early, finally, smoothly

  • “We finally got the project up after months of delays.”
    (何ヶ月もの遅れの後、ようやくプロジェクトを立ち上げた。)
  • “She quickly got the kids up for school.”
    (彼女は子供たちを学校のために素早く起こした。)

Get down

~を下ろす、~を下げる、~を落ち込ます。同義語: lower, depress。

  • “He got the box down from the shelf.”
    (彼は棚から箱を下ろした。)
  • “She got the kids down from the tree.”
    (彼女は木から子供たちを下ろした。)
  • “I got down all the notes in class.”
    (私は授業で全てのメモを取った。)
  • “The news got her down for days.”
    (そのニュースで彼女は数日間落ち込んだ。)
  • “They got the prices down after negotiating.”
    (彼らは交渉後に価格を下げさせた。)

Get off

~を降ろす、~を免れる、~を取り除く、~を放つ、~始める。同義語: remove, escape, start。

  • “She got the kids off the bus.”
    (彼女は子供たちをバスから降ろした。)
  • “He got the paint off with a cloth.”
    (彼は布で塗料を取り除いた。)
  • “They got off a warning shot.”
    (彼らは警告の銃声を放った。)
  • “I got off the punishment with an apology.”
    (私は謝罪で罰を免れた。)
  • “Let’s get this party off to a good start.”
    (このパーティーを良いスタートで始めよう。)

Get through

~を終える、~を通過する。同義語: finish, pass。

  • “We got through the book in one night.”
    (私たちは一晩でその本を読み終えた。)
  • “He got through the crowd easily.”
    (彼は群衆を簡単に通り抜けた。)
  • “I got through the exam with luck.”
    (私は運よく試験を終えた。)
  • “We got through the audit without major issues.”
    (大きな問題なく監査を終えることができました。)
  • “I got through a challenging restructuring process successfully.”
    (困難な再構築プロセスを成功裏に完遂しました。)

Get in

~を入れる、~を提出する、~を集める。同義語: insert, arrive。

  • “He got the key in the lock.”
    (彼は鍵を錠に入れた。)
  • “She got the groceries in before the rain.”
    (彼女は雨が降る前に食料品を入れた。)
  • “We got the last vote in just in time.”
    (私たちは最後の票をちょうど間に合って入れた。)
  • “They got the team in for practice.”
    (彼らはチームを練習のために集めた。)
  • “I got my application in yesterday.”
    (昨日、応募書類を提出したよ。)

Get over

~を乗り越える、~を終わらす、~を伝える。同義語: overcome, convey。

  • “She got over her fear of flying.”
    (彼女は飛行機への恐怖を乗り越えた。)
  • “Let’s get this meeting over quickly.”
    (この会議を早く終わらせよう。)
  • “He got over the wall with a jump.”
    (彼はジャンプで壁を越えた。)
  • “They got their point over clearly.”
    (彼らは自分たちの意見を明確に伝えた。)
  • “I finally got over that cold.”
    (やっとその風邪を治したよ。)
  • “I’ve learned to get over challenges quickly and adapt to new situations.”
    (私は課題を迅速に克服し、新しい状況に適応する能力を身につけました。)

② 他動詞タイプの句動詞(分離不可能)

目的語を間に挟めない他動詞タイプの句動詞。

Get at

~に手が届く、~に取り組む、~を意味する。同義語: reach, imply。

  • “I can’t get at the top shelf.”
    (一番上の棚に手が届かない。)
  • “What are you getting at with that comment?”
    (そのコメントで何を言いたいわけ?)
  • “She got at the cookies in the jar.”
    (彼女は瓶の中のクッキーに手を出した。)
  • “He got at the truth after asking questions.”
    (彼は質問を重ねて真実にたどり着いた。)
  • “They got at the problem from a new angle.”
    (彼らは新しい角度から問題に取り組んだ。)

Get through to

~と連絡を取る。同義語: reach。

  • “She got through to the manager.”
    (彼女はマネージャーに電話をつないだ。)
  • “I’m confident I can get through to clients effectively during negotiations.”
    (交渉中に効果的にクライアントと接触できると確信しています。)

Get away with

~をして罰を逃れる。同義語: escape punishment, succeed unnoticed。

  • “He got away with cheating on the test.”
    (彼はテストでカンニングしても罰を逃れた。)
  • “She got away with a lie this time.”
    (彼女は今回、嘘をついても見逃された。)
  • “They got away with breaking the rules.”
    (彼らはルールを破っても罰せられなかった。)

③ 自動詞タイプの句動詞(前置詞句)

直接目的語を取らない自動詞タイプの句動詞。前置詞句を伴う。(前置詞句内で目的語をとる)。

Get on

進む、仲良くする、または乗り物に乗ることを意味する。同義語: progress, get along, board。

  • “How are you getting on with your work?”
    (仕事はどう進んでる?)
  • “They get on well with their neighbors.”
    (彼らは近所の人たちと仲良くしている。)
  • “She got on the bus just in time.”
    (彼女はちょうど間に合ってバスに乗った。)
  • “Time is getting on; we should hurry.”
    (時間が進んでいるよ、急ごう。)
  • “He’s getting on in years now.”
    (彼はもう年を取ってきたね。)

Get by

何とかやっていく、または通り過ぎることを意味する。同義語: manage, pass by。

  • “We get by on a small budget.”
    (私たちは小さな予算で何とかやっている。)
  • “He got by the guard without being seen.”
    (彼は衛兵に見られずに通り過ぎた。)
  • “She gets by with just a little help.”
    (彼女は少しの助けで何とかやっている。)

Get down

「~から降りる」「~に集中する」「~を真剣に行う」など、前置詞句を伴い、動作や状況に焦点を当てる。

  • “He got down from the ladder safely.”
    (彼ははしごから安全に降りた。)
  • “Let’s get down to business.”
    (仕事に取りかかろう。)
  • “She got down on her knees to tie her shoe.”
    (彼女は靴紐を結ぶために膝をついた。)
  • “The kids got down to playing after dinner.”
    (子どもたちは夕食後に遊び始めた。)
  • “We should get down to solving this problem.”
    (この問題の解決に真剣に取り組むべきだ。)
  • “Let’s get down to discussing the budget changes.”
    (予算変更について話し始めましょう。)
  • “I got down to developing a new framework for client onboarding.”
    (クライアントオンボーディングの新しいフレームワークの開発に取り組みました。)

Get around

移動する、または社交的であることを意味する。同義語: travel, socialize。

  • “We get around by bike in this town.”
    (この町では自転車で移動するよ。)
  • “She gets around and knows everyone.”
    (彼女は社交的でみんなのことを知っている。)
  • “It’s easy to get around here.”
    (ここでは移動するのが簡単だよ。)

Get out of

何かを避ける、または降りることを意味する。同義語: avoid, exit。

  • “He got out of doing the dishes.”
    (彼は皿洗いを避けた。)
  • “We got out of the car at the station.”
    (私たちは駅で車から降りた。)
  • “She got out of a boring meeting.”
    (彼女は退屈な会議を抜け出した。)
  • “We got out of the house just in time.”
    (私たちはちょうど間に合って家を出た。)

Get up to

何かに達する、またはいたずらをすることを意味する。同義語: reach, do (mischief)。

  • “What have the kids got up to now?”
    (子供たちは今何をやらかしてるの?)
  • “He got up to the top shelf easily.”
    (彼は簡単に一番上の棚に手が届いた。)
  • “She got up to some trouble at school.”
    (彼女は学校でちょっとしたトラブルを起こした。)

Get back to

連絡を返す。

  • “Let me get back to you on that proposal by tomorrow.”
    (その提案については明日までに返事しますね。)

Get along with

誰かと仲良くすることを意味する。同義語: be friendly with, coexist。

  • “I get along with my coworkers well.”
    (私は同僚と仲良くやっている。)
  • “She doesn’t get along with her sister.”
    (彼女は姉妹と仲良くしていない。)
  • “They get along with everyone easily.”
    (彼らは誰とでも簡単に仲良くなる。)

Get on with

うまくやっていく、などの意味で使われる。関係性に焦点が置かれる。

  • “She’s getting on well with her new job.”
    (彼女は新しい仕事をうまくやっている。)
  • “He gets on with everyone he meets.”
    (彼は出会う人みんなとうまくやっていける。)
  • “How are you getting on with the new software integration?”
    (新しいソフトウェアの統合はうまく進んでいますか?)

④ 自動詞タイプの句動詞(その他)

目的語をとらない自動詞タイプの句動詞。

Get out

外に出る、または知られることを意味する。同義語: leave, become known。

  • “We got out before the storm hit.”
    (私たちは嵐が来る前に外に出た。)
  • “The secret got out despite our efforts.”
    (努力にもかかわらず秘密が漏れた。)
  • “Let’s get out and enjoy the sun.”
    (外に出て太陽を楽しもう。)

Get up

立ち上がる、起きる、準備することを意味する。同義語: rise, wake up。

  • “I got up at 7 a.m. today.”
    (今日、朝7時に起きた。)
  • “She got up and left the room.”
    (彼女は立ち上がって部屋を出た。)
  • “He gets up early every morning.”
    (彼は毎朝早く起きる。)
  • “I got up early to catch the train.”
    (私は電車に間に合うように早く起きた。)
  • “I got up well-prepared for every challenge.”
    (あらゆる課題に対して準備万端で臨んでいます。)

Get back

  • “We got back home late last night.”
    (私たちは昨夜遅くに家に戻った。)

Get in

入る、または到着することを意味する。同義語: enter, arrive。

  • “She got in through the back door.”
    (彼女は裏口から入った。)
  • “The train got in at midnight.”
    (電車は深夜に到着した。)
  • “We got in just before the rain started.”
    (私たちは雨が降り始める直前に入った。)

Get off

降りる、または出発することを意味する。同義語: disembark, start。

  • “He got off at the next stop.”
    (彼は次の停留所で降りた。)
  • “We got off early this morning.”
    (私たちは今朝早くに出発した。)
  • “She got off after a long shift.”
    (彼女は長いシフトの後に解放された。)

Get away

逃げる、または休暇を取ることを意味する。同義語: escape, take a break。

  • “He got away from the police somehow.”
    (彼はどうにか警察から逃げた。)
  • “We got away for the weekend.”
    (私たちは週末に休暇を取った。)
  • “She got away before anyone noticed.”
    (彼女は誰にも気づかれずに逃げ出した。)

Get over

「乗り越える」「克服する」などの意味で使われる。特に、困難や障害を乗り越えることに焦点が当てられます。

  • “It took her a while, but she got over.”
    (しばらく時間がかかったけれど、彼女は乗り越えた。)
  • “Don’t worry, you’ll get over eventually.”
    (心配しないで、そのうち乗り越えられるよ。)
  • “He really struggled, but he managed to get over.”
    (彼は本当に苦労したが、何とか乗り越えた。)
  • “Sometimes it’s hard to get over, but you just need time.”
    (時々乗り越えるのは難しいけれど、時間が必要なだけだよ。)
  • “They got over together as a team.”
    (彼らはチームとして一緒に乗り越えた。)

Get on

進む、続ける、などの意味で使われる。状況や行動の進行に焦点が置かれる。

  • “How are you getting on these days?”
    (最近どうやっている?)
  • “We need to stop wasting time and get on.”
    (時間を無駄にせず、進めなくちゃ。)
  • “As time gets on, we’ll figure it out.”
    (時間が経つにつれて、それを解決できるだろう。)

例文のみ

Get up
“She got up a big breakfast for us.”

“He got the tent up in ten minutes.”

“I got up early to catch the train.”

“They got the kids up for school.”

“She got her courage up to speak.”

Get out
“He got out the map to check the route.”

“She got the stain out with soap.”

“We got out of the house just in time.”

“They got the kids out of danger.”

“I got my phone out to take a picture.”

Get over
“She got over her fear of flying.”

“Let’s get this meeting over quickly.”

“He got over the wall with a jump.”

“They got their point over clearly.”

“I finally got over that cold.”

Get through
“We got through the book in one night.”

“He got through the crowd easily.”

“She got through to the manager.”

“They got the message through despite the noise.”

“I got through the exam with luck.”

Get off
“She got the kids off the bus.”

“He got the paint off with a cloth.”

“They got off a warning shot.”

“I got off the punishment with an apology.”

“Let’s get this party off to a good start.”

Get in
“He got the key in the lock.”

“She got the groceries in before the rain.”

“We got the last vote in just in time.”

“They got the team in for practice.”

“I got my application in yesterday.”

Get back
“She got her money back from the store.”

“He got the ball back after the game.”

“We got back home late last night.”

“They got their confidence back after winning.”

“I’ll get the book back to you tomorrow.”

Get down
“He got the box down from the shelf.”

“She got the kids down from the tree.”

“I got down all the notes in class.”

“The news got her down for days.”

“They got the prices down after negotiating.”

Get at
“I can’t get at the top shelf.”

“What are you getting at with that comment?”

“She got at the cookies in the jar.”

“He got at the truth after asking questions.”

“They got at the problem from a new angle.”

Get by
“We get by on a small budget.”

“He got by the guard without being seen.”

“She gets by with just a little help.”

Get on
“How are you getting on with your work?”

“They get on well with their neighbors.”

“She got on the bus just in time.”

“Time is getting on; we should hurry.”

“He’s getting on in years now.”

Get up
“I got up at 7 a.m. today.”

“She got up and left the room.”

“He gets up early every morning.”

Get out
“We got out before the storm hit.”

“The secret got out despite our efforts.”

“Let’s get out and enjoy the sun.”

Get away
“He got away from the police somehow.”

“We got away for the weekend.”

“She got away before anyone noticed.”

Get around
“We get around by bike in this town.”

“She gets around and knows everyone.”

“It’s easy to get around here.”

Get in
“She got in through the back door.”

“The train got in at midnight.”

“We got in just before the rain started.”

Get off
“He got off at the next stop.”

“We got off early this morning.”

“She got off after a long shift.”

Get away with
“He got away with cheating on the test.”

“She got away with a lie this time.”

“They got away with breaking the rules.”

Get out of
“He got out of doing the dishes.”

“We got out of the car at the station.”

“She got out of a boring meeting.”

Get up to
“What have the kids got up to now?”

“He got up to the top shelf easily.”

“She got up to some trouble at school.”

Get along with
“I get along with my coworkers well.”

“She doesn’t get along with her sister.”

“They get along with everyone easily.”