カエルでもわかる売上の基本 三分法の仕訳 売掛金の意味や要素 – 日商簿記3級

商品を仕入れ、商品を売って、利益をあげる。

あたりめぇだし!

前回は仕入れの処理について学習。

今回は売上の処理について。

たとえば、下記のような売上の取引が発生したとする。

  • 商品を現金 250,000円で売り上げた。

この取引を記録するために、仕訳を行う。仕訳とは、取引を記録するテクニック。

覚えてねぇし!

思い出したし!

現金での売上

現金での売上が発生したとき、仕訳では以下の勘定科目を使う。

  • 売上
  • 現金

売上は、収益グループ(要素)の勘定科目

各グループ(要素)には属性がある。

  • 費用 ⇒ 借方
  • 収益 ⇒ 貸方
  • 資産 ⇒ 借方
  • 負債 ⇒ 貸方
  • 純資産 ⇒ 貸方

5要素!

収益貸方属性なので、発生したり増えたりしたときには貸方(右側)に記録する。逆に、減った時には借方(左側)に記録する。

増えたら貸方!減ったら借方!

現金は、資産の勘定科目。

資産借方属性なので、発生したり増えたりしたときには借方(左側)に記録する。逆に、減った時には貸方(右側)に記録する。

増えたら借方!減ったら貸方!ややこしいね!

以上を踏まえると、現金での売上が発生したときは、

借方現金貸方売上金を記録する。

借方        貸方

(現金)        (売上)  

もう一度、先ほどの例をみてみる。

  • 商品を現金 250,000円で売り上げた。

上の取引を現金で行った場合、以下のように仕訳を行う。

借方        貸方

(現金)  250,000   (売上)  250,000

掛での売上

事業では、取引回数の多いお客さんからは、その都度のお支払いではなく、月末にまとめて売上代金をお支払いしていただくことがある。このような将来にまとめて支払いを行うことを、掛けという。

掛けでの売上の発生では、以下の勘定科目を使用する。勘定科目とは、仕訳や財務省表で使われる取引の項目。

  • 売上
  • 売掛金

う、うり、うり、うりかけきん!読めるし!

そう、売掛金は、うりかけきんと読む資産の勘定科目。

資産とは、将来にお金を受け取れる権利。

売掛金は、売上代金を受け取れる権利。掛での売り上げが発生すると、売掛金が使われる。

売上代金以外のお金を受け取れる権利は、未収金。

資産借方属性なので、発生したり増えたりしたときに借方に記録する。逆に、減った時には貸方に記録する。

  • 費用 ⇒ 借方
  • 収益 ⇒ 貸方
  • 資産 ⇒ 借方
  • 負債 ⇒ 貸方
  • 純資産 ⇒ 貸方

掛での売り上げは、

借方に売掛金、貸方に売上を記録する。

借方        貸方

(売掛金)        (売上)  

また、あの例をみてみる。

  • 商品を現金 250,000円で売り上げた。

この取引を今度はで行ったとして仕訳をしてみると、

借方        貸方

(売掛金)  250,000   (売上)  250,000

となる。

売上の戻り

商品が違った。もしくは商品にダメージがあった。これらの理由で売り上げた商品が返品されることがある。

こういった戻りの仕訳は、売上時の仕訳と逆の仕訳を行う。逆仕訳。

売上時の逆なので、借方売上貸方売掛金と記録する。

借方        貸方

(売上)       (売掛金)  

(売掛金)        (売上) 

たとえば、

10,000円の返品をうけた場合なら、

借方        貸方

(売上)  10,000円 (売掛金)  10,000円  

となる。

売上の値引き

かえるはお金ないの、まけてーや

商品に軽いダメージや汚れがあった。これらの理由で売上値引きが発生することがある。

この売上値引きの仕訳も売上の逆仕訳を行う。

値引きの金額で、借方売上貸方売掛金と記録する。

借方        貸方

(売上)       (売掛金)  

(売掛金)        (売上) 

たとえば、

10,000円の売掛金値引きを受けた場合なら、

借方        貸方

(売上)  10,000円 (売掛金)  10,000円  

となる。

これまでの流れのように、商品の売買において

  • 仕入
  • 繰越商品
  • 売上

の3つの勘定科目を使って記録する方法を三分法という。

年収1000万超の特急券、USCPAの無料資料請求は↓のバナーから

USCPA/米国公認会計士 国際資格 アビタス

分記法の売上

上記の三分法以外にも商品を記録する方法がある。それが分記法。

分記法では、仕入繰越商品売上も使用しない。

使うのは、

  • 商品
  • 商品売買益

商品資産の勘定科目。商品売買益収益の勘定科目。

現金を借方に記録する。金額は売上価格。

商品貸方に記録する。金額は仕入れ価格。

分記法では、仕入れにおいて仕入れ価格で商品を計上

商品売買益を貸方に記録する。金額は売上と仕入れの差額。

借方        貸方

(現金)        (商   品)  

           (商品売買益)

たとえば、

下記の取引を分記法で記録するのなら、

  • 100,000円で仕入れた商品を現金 250,000円で売り上げた。

借方        貸方

(現金)  250,000  (商   品)  100,000  

          (商品売買益)  150,000

となる。

分記法はあんま使わないし!

会計英語では Receivables

会計英語では、Receivables という単語がよく用いられる。

USCPA(米国公認会計士)の試験で、Accounts receivables ときたら売掛金。

簿記3級をとったら、USCPA(米国公認会計士)も視野に!資料請求はこちらから。

USCPAを目指すならアビタス。

USCPAにかえるはなる!

売掛金の実務

  • 新規取引先に与信限度額を設定
  • 請求書発行では、顧客別管理台帳請求書発行管理簿の突合
  • 売掛金残高のエイジングテスト
  • 滞留債権の対応

与信限度額

営業部門は会社が設定した与信限度を超えて契約できない。

エイジングテスト

債権残高の経過年月を確認する年齢調べ。回収遅延や債券残高を把握すうr。

滞留債権

回収が遅れている債権。原因を調査し、督促などの対応策をとる。