Inventory - Perpetual system と Periodic system

Inventory 、事業において販売目的で保有される品物、または生産の過程にあるもの。在庫品。

Purchase cost であり、Current asset でもある。 

POINT

Perpetual system の Disadvantage 。Periodic system より More record-keeping effort を必要とする。


Periodic system の Disadvantage 。Shortage が Cost of goods sale に含まれて把握できない。


Inventory の Contract price より Market value が下がったら Loss を計上。相手は Valuation account 。


Consignment では Consignor が Goods の Title をもつ。Goods held on consignment は Consignor の Inventory 。

Historical cost

Inventory は Historical cost(取得原価)で計上する。

Historical cost には以下のものが含まれる。

  • Purchasing costs
  • Freight in(仕入運賃)
  • Handling costs
  • Ware housing costs

など、取得にかかった付随費用が含まれる。これらは Purchase cost として Charge される。

製造業は、Manufacturing overhead(製造間接費)も Inventory に含む。

逆に、Inventory  に含まない Cost は以下の通り。

  • Freight out(販売運賃)
  • Abnormal な Freight in
  • Sales commission
  • Vendor への Notes payable の Interest

Purchase cost として Charge されない。これらは Expense として処理される。

Inventory の Formula

Inventory の Formula たち。

  • Beginning inventory + Purchase – Ending inventory = Cost of goods sold
  • Ending inventory + Cost of goods sold – Beginning inventory = Purchase
  • Beginning inventory + Purchase = Cost of goods available for sale
  • Cost of goods sold + Ending inventory = Cost of goods available for sale
Beginning inventory
Cost of goods sold
Cost of goods available for sale
purchase
Ending inventory
Purchase discounts や Purchase returns は Purchase から Deduct

Discount

みんな大好き割引。売り手はさまざまな理由で Discount を行うときがある。

Cash discount

よく見るのがこれ。

3/10, N/30

支払日は30日後だよ、でも 10日以内に支払いを行えば、3%の Discount を受けられるよってやつ。

Accounts receivable の回収を早めるために行われる。

Gross method

Cash discount に関するメソッドのひとつ。Discount をあまり考慮しないメソッド。

Cash discount を適用したときだけ Record する。Only if taken

Purchase の Record は、Before discount で行う。Gross 。

Net method

Cash discount に関するメソッドのひとつ。Discountをがっつり考慮するメソッド。Discount は Foregone (当然)と考える。

Cash discount は適用してもしなくても Record する。Whether taken or not

Purchase を Record するときは Net of cash discount で行う。Discount を Purchase と Inventory から Deduct する。

もし Discount を適用できなかったら、Purchase discounts loss として Expense の計上を行う。Purchase とInventory から Deduct はしない。

Trade discount

他に、こんな Discount の表記もある。

Trade discounts of 30% and 20%

30%を適用し、さらに20%適用するという意味。

Note

仕入れの契約内容は、Financial statement に注記する。

Loss on a purchase commitment

Purchase commitment にかかる Loss 。

Inventory の Contract price (契約価格) より Market value が下がってしまった場合、もしくはそれが Foreseeable な場合、Loss を計上する

相手の Account には、Valuation account をたてる。

 D Loss
  C Valuation account

F. O. B. (free on board)

商品仕入は、通常注文を行なってから荷物が発送される。発注からどの時点で所有権が発生するか、どこから自分たちの会社の Inventory として計上するべきか。そのルールが F. O. B. (free on board)だ。

  • F. O. B. shipping point
  • F. O. B. destination

F. O. B. shipping point

荷物が発送された時点で商品は仕入側の Inventory となる。そのため、Shipment にかかる Packaging for shipment 、Shipping 、Special handling charges などの Cost は Buyer が負うことになる。

F. O. B. destination

荷物が到着した時点で仕入側の Inventory となる。そのため、Shipment にかかる Packaging for shipment 、Shipping 、Special handling charges などの Cost は Seller が負うことになる。

Inventory の Recording

Inventory の記録方法を大きくわけると2つ。

  • Perpetual system
  • Periodic system

Perpetual system

Perpetual system (継続記録法)では、その名の通り Inventory を継続して記録する。

Purchase (仕入れ) や Sale (売上) が発生すると、その都度 InventoryCost of goods sold を計上する。

Purchase

商品を仕入れたら Inventory を計上する。

  D Inventory
    C Accounts payable

Sale

商品が売れたら Inventory Cost of goods sold に振り返る。

  D Cost of goods sold
    C Inventory

正確に記録ができる方法なので、高価で数が少ない商品にはもってこい。

Moving average method

移動平均法。Unit cost を求めるメソッドのひとつ。

Purchase や Sell などの Transaction が発生するごとに、その都度 Unit cost の Average を求めていく。

その性質上 Moving average method が使えるのは Perpetual system のみ。Periodic system では使えない。

http://uscpakaigai.net/archives/21996017.html

Perpetual system の Disadvantage

とにかく面倒。Periodic system より More record-keeping effort が Require 。スーパーでやらされたら1日でバックレる。

Periodic system

Periodic system は、期末に Inventory を把握する。

期末時に Physical count( 実地棚卸)を行い Inventory を測定する。Inventory を計上するのはこのときだけ。

相手勘定は、Expense income summary。

Purchase

仕入時に Inventory を計上することはない。代わりに Purchases という Account を使う。


  D Purchases
   C Accounts payable

Sale

商品が売れても、Cost of goods sold Account を使わない。 

D Cost of goods sold / C Inventory

の仕訳をきらない。 

Year-ending

期末


  D Inventory
   C Expense income summary

Year-beginning

期首は Inventory を落とす。


 D Expense income summary
    C Inventory

Cost of goods sold

売上原価。Cost of goods sold は以下の式で求める。

Cost of goods sold = Beginning Inventory + Purchases  – Ending Inventory

Weighted average method

加重平均法。Unit cost を求めるメソッド。

Weighed average は Periodic system でしか使用できない。Perpetual system では使えない。

Average methodとGross profit method – Inventory

Peridic system の Disadvantage

期末の棚卸で Inventory の数を把握するので、紛失や万引きなどの Shortage を把握できない。 Shortage は Cost of goods sale に含まれてしまう。

A disadvantage of the periodic inventory system is that the cost of goods sold amount used for financial reporting purposes includes both the cost of inventory sold and inventory shortages.

Consignment

委託販売。Goods を Consign して販売する。

Consign するのが Consignor(委託者)、Consign されるのが Consignee(受託者)。

Goods の Title (所有権)は Consignor にあり Consignee にはない。

そのため、Consignee が保管している Inventory は、Consignor の Ending inventory として計上する。Consignee の Inventory として計上しない。

  • Goods out on consignment
  • Goods held on consignment

Goods out on consignment

Consignor が Consignee に委託している Goods 。Consignor の Inventory として計上。Consignee の Inventory ではない。

Goods held on consignment

Consignee が Consignor から受託している Goods 。Consignee の Inventory として計上しない。Consignor の Inventory となる。

Commission

Consignor が Consignee に 支払った Commission は Selling expense として計上する。Sale と Net せず、Inventory に含まない。

Transportation cost

Transportation cost は、按分して Cost of goods sold とInventory にふりわける。

Insurance

Consignment goods にかけた Insurance は、Inventory に含める。

FIFO と LIFO - Inventory の評価方法

Average methodとGross profit method – Inventory

Retail method - Inventory の評価方法

Lower of cost or market (低価法) - Inventory の評価方法